新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種が、10日から本格化する見通しだ。可能な限り安全に受けるには、何に気を付けるべきか。専門家は、重いアレルギー反応アナフィラキシーに加え、「接種時の緊張による失神も心配。力を抜いて受けて」と話す。
(略)
ワクチンに詳しい長崎大の森内浩幸教授は副反応などの頻度について、「想定の範囲内で、心配するレベルではない」と評価。一方で「注射時のストレスで失神する『血管迷走神経反射』にも注意が必要だ」と指摘する。
これは、緊張や恐怖により、心臓や血管の動きを調整する副交感神経が過剰に働いて心臓の動きが弱くなり、脳への血流が減少する現象だ。「ホラー映画やお化け屋敷で失神するのと同じ」(森内氏)で、立ちくらみのように倒れ、けがをする恐れもある。接種直後が多く、若い痩せ形の女性で起きやすいという。
森内氏は「採血より痛みはない。リラックスして受けて」と呼び掛け、「かかりつけ医で受けるなら横になった状態で。集団接種ならすぐに立ち上がらず、背もたれ付きのいすで休めるように配慮してもらうのが望ましい。家族や知り合いに付き添ってもらい、ふらつかないよう支えてもらうのも有効だ」と話す。
厚労省は、接種後15〜30分は座って過ごすよう求めている。当日の入浴に問題はないが、こすってはだめで、激しい運動も控える。接種から数日間は痛みや頭痛などが起こり得るとしている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050900250&g=soc
人間ドックで採血の順番待ちしてたら、突然前の人が椅子から派手に吹っ飛ん(だようにみえて)で気絶してビビったわ
言ってる事は情けないのに機雷のせいでやたら格好良く見える
ワクチン打った人によると、針をさしてるときはまったく痛くないそう
インフルのワクチンとは別次元の痛くなさだtって聞いた
それあった人の腕だろアホか
自分は痛かったわ
昔、高い圧力で薬液を皮膚に浸透させる注射器が出来たって言ってたけど
今でもあるのかね。
割としょっちゅう採血してるけど、昔に比べて今は全然痛くならんぞ。
ガチで下手な看護婦が刺す点滴針が困るぐらいだな、
昔と比べて針が細いからじゃないかな
針を刺す場面を見るとヒュンっとなる。
緊張からくる嘔吐反射というらしいな
腕の注射とは全然違う恐怖心
採血で倒れるのはただのチキン
歯医者の麻酔でも気を失うことあるわ
3回に1回位に意識を失う事が続いていたんだ
そのたびに医者から生理食塩水の点滴で意識を失うなんて聞いたことが無いと言われて
いたんだけど、これが原因かもしれないな
ゆるキャラ系で作って欲しい
くまモン注射器?
それとも奈良の大仏ぽい顔のせんとくんか?
御褒美なのか拷問なのか分からんかった
針刺す前に小さく「ヨシッ」って気合い入れるのは可愛いけどやめてw
3回刺し直すのやめて
刺した後に血管追いかけるのやめて
ベテランの上手な人と比べたら
どちらがいいか悩んじゃうな
失敗してもどうでもいい栄養剤あたりで
心も体力も余裕ある時なら美人新人いいけど
死にそうになってる時とか
重要なワクチン接種とかなら、ベテランがいいな
筋肉注射に限ってはベテランでも経験値は少なそうだな
まぁ血管ない場所に打つのだから
静脈注射よりは技術はいらないのだろうけど
新人看護師のお陰で暫く注射は懲り懲りだったw
まじでカオスw
かわいい新人看護師さんになら
めちゃめちゃ痛くされても怒れないよね
ある時、注射刺したまま看護師があれ?あれ?とキョドッて暫く刺したままの体験があって以降
注射が怖くて、打っても目眩と貧血で倒れるようになった
最初に過去の経験話して寝かせて打ってもらえよ
俺もそれで一度失神した 看護師がこわごわやっているとホント恐怖だわ
実際はそんなに痛くないのは分かってるんだが