メーカーが使用する自動車部品を筆頭に、カーナビやオーディオ、ドライブレコーダー、ETCなど、クルマにはありとあらゆる箇所に電子回路が搭載されており、それらすべてに半導体が使われている。つまり、半導体危機はメーカーや関連機器の製造会社、そして最終的にはエンドユーザーの我々にまで、無視できない大きな問題となっているのだ。
そもそも半導体とはどういうものなのか?
半導体という言葉になじみはあっても、実際にはどんな性質を持った物体で、何に使用するのだろうか?まずはそのあたりを簡単に解説しておきたい。
物質としての半導体は、金属に代表される電気を通す物質と、ゴムなどのように電気を通さない物質の中間的な性質を持った物質のこと。詳しい説明は省略するが、この性質を活かして開発されたのが半導体素子(デバイス)であり、ダイオードやトランジスタ、IC、LSIなどがそれにあたる。
こうした半導体素子を組み合わせることによって電子回路が作られ、複雑な処理を可能にする。その電子回路がクルマのさまざまな部品に使われていることは皆さんご存知の通り。今回の半導体危機は、半導体素子が世界的に不足していることを指している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c6ccfc54aaa38b64096951184058c5c67b01a94
部品を収めてるんだが…それに使われてるLSIが先月まで納期未定だった
このままじゃ納品不可能。うちのせいで自動車工場が止まる直前までいった
同等部品に変更する申請を通したり、同じパーツが別機種に使われてるからそっちを削減したり。設計部門は大混乱
そのせいで生産部門は生産計画が立たずいきなり納品スケジュールが決まって超大混乱
社内メールでSNSみたいな罵倒合戦が勃発
外国の上司にも転送されてんの知ってんのかな
二輪はさらに半導体不足による生産遅延が酷い。納期1年以上不明がザラ。
ホンダやスズキは4輪用が優先されていると思う。
何重にも安全装置があったのに作動せず、ある国のスパイが潜り込んでいた説もあるな
一種のサイバー攻撃だろう。
ファイヤーウォール内に入って製造装置に過電流。
どこの"国"かは知らんけどw
記事を読むと自動車はBEVが適しているということを言いたいのか
ほぼ電装品で電子制御されているのに何でエネルギー源がガソリンなんだと言いたいんだな
まーねー
世界中の非自動車産業に迷惑かけた責任取れよ
まぁ車売れない理由は、完成車メーカー、半導体サプライヤーにあるわけじゃないんで
気の毒ではあるけどね・・w
売れないのはひとえに世帯当たり所得と車両価格の関係だからな
下がっていく収入、1本調子で上がっていく車の価格
これで販売台数をコロナ前の500万台キープしろ、なんてクレイジーな社命、営業目標だろうさ
新車より相対的に安いからだ
この辺の経済背景から理解しないと、いつまでたっても国内新車市場回復なんて
見込めないんじゃないかね? なぁ完成車メーカーさんよ
今のままの価格なら、MMT理論でインフレ2%まで財政支出やりますよと宣言してる
(ヘリマネやるかどうかわからんけど、自動車・不動産の消費税減免措置くらいはやるとみられる)
自民党・高市新総裁に期待するしかないだろうな
これを車業界が理解してなかったことがヤバい。
とっくに復旧済み
>>16
それもあるし、最大手半導体メーカーにとって自動車産業なんて売上高の4%で取るに足りないゴミだという認識が足りて無かったね
>>21
見捨てられて無いよ。自動車産業から注文キャンセルされたTSMCのラインは、他業界が穴埋めしてしまったが、
各国の圧力で一部再割り当てし、更に設備を増やして生産能力増強してる最中。インテルも参入予定
そこまでは「車載半導体不足は国の圧力で短期間で終わりそうだね」で済む話しだが・・・この結果、車載向けの生産能力過剰が待っている。TSMCや新規参入のインテルにとってはゴミのような市場だが、元々車載がメインだったルネサスがマジでヤバいことになるだろうね
ワクチンと一緒でヤバいって気づかないと
今思うとギリギリだったか
離島にお住まいなんですね
いいなあ
仕方ないから代替部品でも動くよう設計したり評価したりでまじで大変
どいつもコイツも多めにオーダーしているもんな
そのうちキャンセルが出まくって元に戻るよ
供給能力は回復してんだし
前工程だよ。
そう答えてやってわかんないんだったら、下手にクビつっこむな。
前のどこ?
ウェハーの在庫はSUMCOも信越も持ってるんだよね?
って事は素材が不足してる訳じゃないんだろうなぁとは
思ってるけどどうだろう?
他が不足してるせいで
余って寝かせてるのが多数
環境のためにも、このままずっと納車されないといいよ。
おまえが食ってるものも無くなるけどな
でも俯瞰で見ると致命的に足りないのがあるな。
スペックダウン
価格据え置き
納期未定
今車を買うのは、時期が悪すぎる
メチャクチャ売れてるから、買いたくないやつは、黙ってろよ。
五輪終了とともに供給不足による不況が来るかも
コイツラ本当に反省しないからな
だれが買うんだよ
大株主のトヨタから怒られないのかなと心配になったほど。
限度を越えて買いたたきすぎだろう。
半導体メーカー「あいよ」
PCゲームメーカー「コロナでゲーム特需がやばい半導体くれ」
半導体メーカー「あいよ、ちょうど車向けのライン空いてたんでよかったわ」
自動車メーカー「車需要それほど減らなかったわ、やっぱ半導体くれ」
半導体メーカー「もうラインいっぱいですけど?」
自動車メーカー「は?ふざけんな!!」
完全に自動車メーカーの自業自得だな
ベトナムインドネシアのコロナ感染拡大による
ロックダウンから部品がこなくなってるのが一番の要因みたいだがな
目茶苦茶もうかる